MENU

カフェドリオン(名古屋・四間道)のパフェは予約できる?おすすめメニューや値段も!

カフェドリオン(名古屋・四間道)のパフェは予約できる?おすすめメニューや値段も!

名古屋市にあるカフェドリオンは、かわいい&ボリューミーなパフェがおいしいスイーツ店。

今回は、中でも名古屋市西区の四間道にあるカフェドリオン本店に何度も行ったことのある私が、

  • パフェは予約できるか?
  • 人気のメニュー
  • 私のおすすめメニュー
  • パフェの値段詳細

をご紹介します。

本当においしくてオススメのお店なので、名古屋市の那古野・四間道へアクセスできる方は、是非カフェドリオンに行ってみてくださいね♪

目次

カフェドリオン(名古屋・四間道)はインスタ映えパフェがおいしい! 

カフェドリオン本店(名古屋・四間道)は、15人くらいしか入れないですが、外装も内装もとてもオシャレ!

ヨーロッパの可愛い雰囲気があります。

もちろんパフェも、とにかく見た目が華やかで可愛いです☆

もぐこ

フルーツの盛り付け方がとても綺麗なんですよ。

食べる前に写真を撮るだけでも映えるので、食べるだけでなく、見ても楽しめると感じました。

店内は、20~60代の女性が多いです。

家族ずれや夫婦で来店されている方もいましたし、私も60代の両親と一緒に行きましたが、アットホームに迎えてくださいました♪

もぐウサ

インスタ映えやスイーツが好きな女子高生や女子大生にもオススメだよ。

店舗もパフェも映えるカフェドリオンに行けば、おいしいパフェを食べられるだけでなく、映えた写真などたくさん撮れますよ。

カフェドリオン(名古屋・四間道)のパフェは電話予約がオススメ

カフェドリオン(名古屋・四間道)のパフェは電話予約してから食べに行くといいですよ☆

予約できるのは、名古屋・四間道にあるカフェドリオン本店だけ。
ブルー店とパレット店は予約できません。

大きくボリューミーで、見た目がとても可愛いパフェで大人気のカフェドリオン。

その中でも店舗が小さなカフェドリオン本店は、とにかくすぐに満席になってしまいます。

満席だと「お帰りください」と言われてしまうことも(´;ω;`)

せっかく名駅や国際センターから少し歩いたところにある四間道まで行くなら、確実に入れた方がいいですよね。

電話1本で予約できるので、カフェドリオンにお出かけの際は、電話で予約してから行ってくださいね。

キャンセルする場合は、お早めにご連絡ください。キャンセル料がかかります。(平日は前日まで、土日祝は3日前まで)

カフェドリオン(名古屋・四間道)の混雑・売り切れ状況とオススメの時間帯 

もぐウサ

カフェドリオンって行列してるの?

私が初めて行ったときは、予約していなかったんです。

そのときはゴールデンウィークということもあり、1時間30分くらい待ちました( ;∀;)

ですが、普通の平日のオープン時間に行ったときはスムーズに入れました。

「キャンセル料がかかるとイヤだし予約せずに行きたい!」という方は、平日の開店時間11時に行くといいですよ。

あまり遅い時間帯だと、パフェに使う果物がなくて売り切れてしまうこともあります。しかも材料がほぼなくなってしまうと、閉店時間でなくてもお店を閉めてしまうことも…。

15時頃に予約して行ったことがありましたが、「巨峰のパフェはあと2つ!」とか「桃のパフェはもう売り切れです」なんて言われたこともありました。

もぐこ

オープン時間だと、行列せずに入れるうえに、パフェも選びたい放題なので、本当にオススメですよ。

カフェドリオン(名古屋・四間道)おすすめパフェメニューと値段

カフェドリオン(名古屋・四間道)で1番人気なパフェのメニューは季節によって変わるフルーツパフェ

その季節によって変わってくるおいしいフルーツ。

もぐこ

そのとき1番美味しいフルーツを沢山使用したパフェは魅力的で、とっても人気です!

フルーツはオーダーが入ってから1つずつカットしているとのこと。

長いサクサクのパイがどのパフェにも付いているのも、カフェドリオンのパフェの特徴の1つです。

その中でも私が食べたことのあるメニューをご紹介しますね。

桃のパフェ

カフェドリオンでとても人気の桃のパフェ。

桃の切り方もとても綺麗で、かわいい盛り付けです。

桃は傷みも早いので、オーダーを受けてから1つ1つ切って盛り付けてくれるんですよ。

マンゴーのパフェ

夏の季節に食べたもう1つのパフェが、マンゴーのパフェ。

マンゴーが季節にとてもぴったりで、フルーツ自体が甘く爽やかでとても美味しかったです。

桜のパフェ

フルーツのパフェももちろんおいしいのですが、春の季節に出る「桜のパフェ」もおいしかったですよ。

ハロウィンパフェ

こちらも、フルーツパフェとは少し違いますが、ハロウィンシーズン限定のカボチャや薩摩芋を使用したパフェです。濃厚で美味しかったです♪

カフェドリオン(名古屋・四間道)の場所はどこ?住所とアクセス方法

もぐウサ

カフェドリオンの場所はどこ?迷わず行けるかな…?

カフェドリオン本店は、名古屋市西区の四間道(しけみち)と呼ばれるところにあります。

四間道(しけみち)自体が、石畳でステキなのですが、少し入り組んでいて、土地勘のない方はわかりにくいかもしれません。

下記に住所と地図などご紹介しますので、しっかりチェックしてから行ってみてくださいね。

住所と地図

カフェドリオン本店の住所

愛知県名古屋市西区那古野1-23-8

カフェドリオン本店の地図

電話番号

カフェドリオン本店の電話番号

052-571-9571

もぐこ

予約をするときは、上の電話番号にかけてくださいね。

アクセス方法

カフェドリオン本店へ行くには、電車を利用して、名古屋市営地下鉄 桜通線 国際センター駅から歩くのがオススメです。

  1. 国際センター駅を出たら、1番出口か2番出口を出ます。
  2. 桜通りを丸の内方面へ進みます。
  3. 国際センタービルを過ぎてすぐの道路を左に曲がります。
  4. そのまま直進すると四間道のお店が並び、その道の右手側にカフェドリオンがあります。

カフェドリオン本店の駐車場情報

カフェドリオン本店には駐車場はありません。

近隣の駐車場は以下のとおりです。(近い順に記載)

スクロールできます
駐車場名住所収容台数料金
エイブルパーキング 那古野1丁目名古屋市西区那古野1-256台220円/60分
名鉄協商那古野1丁目第3名古屋市西区那古野1-327台200円/60分
リパーク那古野第14名古屋市西区那古野1丁目18-2213台200円/40分

駐車場・コインパーキングを利用する場合は、事前にご自身でもご確認の上お出かけください。

空き状況や詳しい料金・クレジットカード払いの有無など駐車場によっても変わってきます。

カフェドリオン(名古屋・四間道)の営業時間と定休日

カフェドリオン本店(名古屋・四間道)の営業時間と定休日は下記のとおりです。

営業時間

カフェドリオン本店の営業時間は平日と土日祝で異なります。

営業日営業時間
平日11:00~19:00
土日祝9:00~18:00
もぐこ

土日祝は、朝から営業しているため限定のモーニングメニューもやっていますよ。

定休日

カフェドリオンの定休日は、水曜日と、第2・第4火曜日です。

ただし、定休日が祝日にあたる場合は営業しています。

カフェドリオンの系列店は、すべて水曜日が定休日です。

もし運悪く「火曜日にカフェドリオンを訪れたけど休業していた!」という方は、少し足を伸ばしたところにあるブルー店やパレット店は営業しているので、そちらへ行ってみてくださいね。

カフェドリオン(名古屋・四間道)の店舗情報まとめ

以上、愛知県名古屋市にあるカフェドリオン本店の情報について、予約できるかとアクセス・オススメの時間帯とおすすめメニューについてご紹介しました。

季節によって、1番おいしいフルーツや野菜を使ったことで華やかなパフェを楽しめるお店のカフェドリオンは、まさにスイーツ好きの人なら、絶対に気に入るお店です。

私も、カフェドリオンのお店に着くと、外装を見るだけでもとてもワクワクして、パフェを食べるのがさらに楽しくなります♪

お店の中の装飾を見るのも楽しいですよ。

カフェドリオンさんのインスタグラムがあり、フォローしていると新作が50円引き等あるので、インスタグラムのフォローもオススメです。

名古屋周辺にお住まいの方や、遊びに行く予定のある方は、是非行ってみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次